Basic

1フードスタディーズ ディプロマコース

20年以上続くレジェンドコース。卒業後の開業率は実に70%。
家庭料理の「調理学」「栄養学」「食の歴史」「食のフイロソフイー」「食ビジネス」「食のトレンド」など幅広く、食と人間の食事経験の関係を、生産から消費までの広く学術的に考察し、持続可能な食の形を学ぶ「フードスタディーズ」の講座と世界の「家庭料理」の基礎から応用までの「料理実習」を1日2コースを受講できるスタイルで組み立てられています。理事長の田中愛子が長年研鑽をかけて学んできた「世界の家庭料理とフードスタディーズ」を次世代につなぎたいと切なる願いを持って、少数制、ハンドオンタイプで丁寧に指導いたします。コース卒業生は「プラネタリーフード&ハーブエヂュケーター」の資格も取得でき、地域で食育活動の指導者として活躍できます。

受講料/¥158,000×4回= ¥632,000
一括支払いの場合(10%OFF)/ ¥568,000

2食の歴史 フードヒストリーZOOM

基本は食の歴史をたどることはとても大事な学びの第一歩。「食」は人々が苦難の時代を知恵と愛情で紡いできた道筋を辿っていくと私たちの現在の立ち位置への理解が生まれ、未来への足掛かりとなります。ミステリアスなフードヒストリーの世界を楽しく学びましょう。

●日本のフードヒストリー(8回)

1.縄文時代から奈良時代 稲作の到来、神様と米の文化
2.平安時代 日本の美意識、文化
3.鎌倉時代〜室町時代 武家文化、仏教改革、精進料理
4.戦国時代-江戸時代 茶道と懐石料理、
元禄文化と会席料理
5.江戸時代 日本料理の完成期
町衆の食文化
6.明治時代〜昭和初期 西洋の食文化の流入
大大阪時代の食
7.戦後の高度成長時代 豊かな食卓、グルメ時代
西洋化するライフスタイル
8.これからの日本料理 伝統を守る、日本の食卓再興

●世界のフードヒストリー(8回)

1.ギリシャ、ローマ時代 ガストロノミーの誕生 美食学
2.宗教の広がり ユダヤ教、キリスト教、イスラム教と食
3.タリアルネッサンス期 人間回復、食の発達、美術、科学、地動説
4.植民地時代 神聖ローマ帝国、ハプスブルク家とケーキ
5.ルイ王朝の晩餐 ガストロノミーの確立
フランス料理の発展 レストランの誕生
6.イギリスのハーブガーデン ハーブの歴史とイギリスの食文化
7.アメリカの独立 家政学からフードスタデイーズへ
新世界から生み出す新しい食文化
8.イタリアのスローフードと
  その背景
持続可能な社会への考察
ヨーロッパ伝統食を守る
日本のフードヒストリー 全8回 受講料/¥64,000+消費税= ¥70,400
世界のフードヒストリー 全8回 受講料/¥64,000+消費税= ¥70,400

3フードアクティビストセミナーZOOM

Food Activist

世界はウクライナ侵攻、気候変動、経済の停滞などさまざまな問題に直面しており、そしてその問題はグローバル化している食問題、つまり私たちの食卓に直結しています。持続可能社会を目指すには今私たちは何をすべきでしょうか。田中愛子がモデレーターを務め、食に関する多角的な視座を持つ一流のスペシャリスト、研究者、事業者などの講話を伺いながら、受講者との意見交換の場を持ち、問題への理解を深める、現代人必見のセミナー。

月2回、20回セミナー
第1・第3 木曜日 午後7時~8時30分
または第1・第3 土曜日 午前10時~11時30分

4プラネタリーフードエデュケーションネットワーク資格講座オンラインセミナー

プラネタリーフード

ハーブを「植えて」「育てて」「収穫して」「料理して」「みんなで食べる」この5つのステップをわかりやすく、オンラインセミナーで指導します。ハーブを植えて育てる5講座、そのハーブを使うクッキング5講座受講のちPlanetary Food Educator(食育指導者)の資格取得ができます。田中愛子が提唱する「食卓の上のフイロソフイー」を理念に、20年の歳月をかけて関西で広めてきたハーブをつかって学ぶ食の大切さを伝える食育。今こそもっと多くの人に伝えたいと、オンライン動画配信で楽しくわかりやすく学べるプラネタリーフードエデュケーション。たくさんの方々のご参加をお待ちしています。

受講料/10回= ¥43,780
教科書/ ¥3,000  合計= ¥46,780

5Culinary section course 料理実習コース池田市石橋のキッチンスタジオにて
ライブ授業が基本
live

A楽しいハーブレッスン

愛子先生のハーブガーデンからフレッシュハーブをたっぷり収穫して季節を楽しみながら、美味しいハーブクッキングを学びましょう。

楽しいハーブレッスン
受講料/月1回 = ¥7,000

B日本料理専門クラス

美しい日本の家庭料理を 次世代につなぎたいと願い生まれたコースです。季節を大切にする日本料理をぜひ学んでみましょう。

日本料理専門クラス
受講料/月1回 = ¥10,000

Cマンスリーギャザリング

毎月違うテーマに沿ってお料理(全レシピ付き)とコーディネートと愛子先生のお話を楽しむ会。

マンスリーギャザリング
受講料/月1回 = ¥6,000
PAGE TOP